売上日について

カテゴリ: POS

午前0時を過ぎても、日次締処理を行うまでは前日分の売上に含めたい場合に

日次締めした分については「取引」のsum_date(締め日)をみればよいのですが、

日次締めしていない分についてはどこをみればよろしいでしょうか。

精算済みは「取引」のtransaction_date_time_to(取引日時TO)、

未精算はWaiter「注文」のordered(注文日時)を

それぞれ取得して弊社側で判別するしかないのでしょうか。

スマレジで日付切替時刻のようなものがあれば判別できると思いますが

そのような項目はございますでしょうか。

ベストアンサー

  • @kawa

    日次締め処理の方法には2つの方法がございます。

    それぞれ『締め方式区分』により設定されております。

    ※『締め方式区分』は「店舗取得」「店舗一覧取得」にて "sumProcDivision" より確認可能です。

    『締め方式区分』の違いは以下になります。


    【パターン①】締め処理を手動で行う方法

    "sumProcDivision:0"となっている方法です。

    こちらに設定されている場合、お客さま自身で締め処理を行っていただきます。


    エンドユーザー様向けのヘルプサイトがございます。

    実際の操作をご確認いただくと想像がつきやすいかと存じますので、よろしければご参照くださいませ。

    ◎締め処理を『手動』で行なう


    締め処理を行う際に何日の売上として計上するか選択することが出来ますので、0時を過ぎても前日分の売上として計上することが可能でございます。

    例)営業時間が深夜2時までの場合

    本日2/24から明日2/25の深夜2時までの売上を「2/24」の売上として計上したい場合は、締め処理を行う際に「2/24」を選択の上、

    締め処理を行っていただきます。


    【パターン②】締め処理を自動で行う方法

    "sumProcDivision:1"となっている方法です。

    こちらに設定されている場合、取引が立つ毎に自動で締め処理を行います。

    ヘルプサイトもご参照くださいませ。

    ◎締め処理を『自動』で行なう

    ※弊社としましてはこちらの設定を推奨しており、実際特別な事情がない限りほとんどのお客さまが締め処理が自動でご利用いただいております。


    また、深夜営業を行うお客さまのために『締め日付変更時間(sumDateChangeTime)』の設定を設け、

    何時までの売上をその日の売上に計上するか設定することが可能でございます。

    締め日付変更時間のデフォルト値は「0400」となっております。


    「0400」の設定となっている場合、例えば2/25 深夜4時までの取引を本日「2/24」の売上として計上いたします。

    ※午前0時を過ぎて営業しないお客さまはデフォルト値のまま、

    深夜営業を行うお客さまは営業終了2時間後くらいの時間を設定していただくことを推奨いたします。

    (営業終了後も取引が発生する可能性があるため)


    そのため、どちらの方法で締め処理を行う場合も、午前0時過ぎた取引をお客さまにて判別して修正等を行っていただく必要はございません。


    長文での説明になりましたが、ご確認の程よろしくお願いいたします。

答え

  • 締め処理した分については理解できました。ありがとうございます。

    締め処理を『手動』にした場合、締め前の精算済みは「取引」のtransaction_date_time_to(取引日時TO)、

    未精算はWaiter「注文」のordered(注文日時)を、それぞれ締め日付変更時間(sumDateChangeTime)と比較して売上日を決めることになると思いますがいかがでしょうか。


    また、締め処理を『自動』で行うことを推奨している理由をお教えいただけますか。

    1日に終わりに実売上金額や金種の確認等を日次締めで行うため『手動』が一般的かと思いまして。

  • @kawa

    まず、スマレジには『締め処理』と『精算』という二つの作業があります。

    『締め処理』について昨日ご説明させていただきましたが、『精算』は基本締め処理を行う前に売上や金種を確認していただくものになります。


    精算につきましては、昨日ご案内しましたヘルプサイトに操作方法が記載しておりますので、よろしければご確認くださいませ。

    ◎締め処理の設定『自動』

    https://help.smaregi.jp/hc/ja/articles/204691577

    ※上記ヘルプサイト内【金種の入力】箇所でございます。


    締め処理を『手動』にした場合、締め前の精算済みは「取引」のtransaction_date_time_to(取引日時TO)、
    未精算はWaiter「注文」のordered(注文日時)を、それぞれ締め日付変更時間(sumDateChangeTime)と比較して売上日を決めることになると思いますがいかがでしょうか。
    

    「精算」とは お会計のことになりますでしょうか。

    もしくは上記にて説明した『精算』機能になりますでしょうか。


    また、締め処理が『手動』の場合は締め日付変更時間(sumDateChangeTime)の設定がなく、値が入りません。


    そのため『それぞれ締め日付変更時間(sumDateChangeTime)と比較して売上日を決めることになる』について、どのようなことを想定されているか教えていただけますでしょうか。


    また、締め処理を『自動』で行うことを推奨している理由をお教えいただけますか。
    1日に終わりに実売上金額や金種の確認等を日次締めで行うため『手動』が一般的かと思いまして。
    

    売上や金種の枚数はスマレジの『精算』作業となります。

    そのため、締め処理が『自動』の方も売上や金種の確認は行えます。以下締め処理自動/手動の場合の営業終了後の操作の違いとなります。


    【締め処理が自動の場合】

    ①『精算』にて売上や金種の枚数の確認を行う


    【締め処理が手動の場合】

    ①『精算』にて売上や金種の枚数の確認を行う

    ②『締め処理』にて①で行った売上を指定した日付の売上として計上する


    締め処理を『手動』とされるお客さまは例えば以下の運用をされているお客さまです。

    例)空いているとき等営業時間中にも精算を行い、精算を行ったタイミング以降の売上は、何時の売上でも次の日の売上として計上したい 等


    ですが、一般的には営業終了時間は決まっており、『締め日付変更時間』での切り替えで問題ないお客さまのほうが多いです。

    また締め処理が自動の場合は、取引が発生するたびに締め処理を自動で行うため営業終了後の②の操作が不要となります。


    そのため、営業終了後の手間が省けますので締め処理『自動』を推奨しております。

  • 「精算」とは お会計のことになりますでしょうか。
    もしくは上記にて説明した『精算』機能になりますでしょうか。
    

    会計のことで話していました。会計の都度、精算を行わなければならないと勘違いしていました。申し訳ございません。


    そのため『それぞれ締め日付変更時間(sumDateChangeTime)と比較して売上日を決めることになる』について、
    どのようなことを想定されているか教えていただけますでしょうか。
    

    締め前(未会計、未精算)の売上を速報値として取込しようと考えております。そのため売上日を事前に設定できていれば、その値を利用しようと思いましたが、締め処理が『手動』の場合は、締め日付変更時間(sumDateChangeTime)の設定ができないため、午前0時を境にしようと思います。

    ありがとうございました。