小計値引按分のマイナス値について
販売価格(値引済)/販売価格計(値引済)の算出については以下で行える認識です。
返品の取引明細を取得すると、小計値引按分(discountPriceProportional)がマイナスとなっています。
こちらの数式を利用すると、加算となるため上の算出から結果とCSVデータの値が異なることになります。
上を踏まえて2点ご確認いただきたく存じます。
①小計値引按分がマイナスになるのは仕様でしょうか。
他の按分はマイナスになっていないので気になっております。
②①の仕様の場合、上の計算式を利用する場合マイナス計算を行う箇所についてはすべて絶対値をとることで解消しますでしょうか。
そのまま利用するため絶対値をとらないといった項目があるようでしたら、その項目をご教示ください。
ご確認のほどよろしくお願いいたします。
答え
@ary
①小計値引按分がマイナスになるのは仕様でしょうか。
キャンセル時にマイナスになるのは仕様です。
小計値引き按分以外にもポイント値引き按分、クーポン値引按分、端数値引按分でマイナスの値となりえます。
②①の仕様の場合、上の計算式を利用する場合マイナス計算を行う箇所についてはすべて絶対値をとることで解消しますでしょうか。
そのまま利用するため絶対値をとらないといった項目があるようでしたら、その項目をご教示ください。
絶対値で取得いただく必要はございません。
返品販売の場合に、販売価格計(値引済/税込)はマイナスの値で出力されます。
したがって前回の案内と重複するのですが、『transactionDetailDivision:2』となった場合に、
(値引後 + 外税按分 - バンドル値引按分 - 社員値引按分 - セール値引按分 - 免税額) に対して
×-1で計算いただくのがよろしいかと存じます。
販売価格計(値引済 / 税込) =
sign(返品なら-1) * (値引後 + 外税按分 - バンドル値引按分 - 社員値引按分 - セール値引按分 - 免税額) - (小計値引按分 + ポイント値引き按分 + クーポン値引按分 + 端数値引按分)
sign(transactionDetailDivision = 2なら-1、それ以外なら1) * ( unitDiscountedSum + taxExcludeProportional - productBundleProportional - staffDiscountProportional - bargainDiscountProportional - taxFree ) - (discountPriceProportional + discountPointProportional + discountCouponProportional + roundingPriceProportional)