仮販売・取置きをAPI経由で完了する方法
いつもお世話になっております。
仮販売と取置きをAPI経由で完了にする場合の手続きですが、
■仮販売
- POST /transactions/temporaries (又はWaiterをチェックアウト)で仮販売を作成
- PATCH /transactions/temporaries/{id}/status でstatus:1 に更新
- POST /transactions で取引を登録(別取引IDの取引ができる)
■取置き
- POST /transactions/layaways で取置きを作成
- POST /transactions で layawayServerTransactionHeadId を指定して登録する(取置きが完了になり、新しい取引IDで取引ができる)
というかたちで合っておりますでしょうか?
お手数おかけいたしますが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
ベストアンサー
-
取引更新APIにて「仮販売データの
barcode
」を指定した場合、取引データが生成され元の仮販売データは自動で完了ステータスになります。そのため、仮販売状態変更の操作(②)は不要となります。
それ以外は記載いただいた通りで問題ございません。