商品IDの取り扱いについて
表題の件で質問です。
APIのバージョン2では、
* 商品マスタの商品IDと商品コードは、ユーザー側で指定ができる
* 入荷、出荷、入庫、出庫、棚卸といった明細データのAPIで商品Idと商品コードのどちらも取得できる
最新のバージョン4では、
* 商品マスタの商品IDは、ユーザー側では指定できない(スマレジ側で自動採番)
* 入荷、出荷、入庫、出庫、棚卸といった明細データの取得APIでは、商品IDしか取得できない
という認識で合ってますでしょうか。
バージョン4で困っているのは、入荷APIで、実績を取得し弊社のシステムに連携するケースで、スマレジ側で自動採番された商品IDしか取得できないので、弊社のシステムに登録するには、商品IDをキーに、スマレジの商品取得APIで、商品コードを一件づつ取り直す必要があります。
処理として無駄が多いので、回避方法があれば教えて欲しいのですが、何かありますでしょうか。
ベストアンサー
-
APIのバージョン2では、
* 商品マスタの商品IDと商品コードは、ユーザー側で指定ができる
* 入荷、出荷、入庫、出庫、棚卸といった明細データのAPIで商品Idと商品コードのどちらも取得できる最新のバージョン4では、
* 商品マスタの商品IDは、ユーザー側では指定できない(スマレジ側で自動採番)
* 入荷、出荷、入庫、出庫、棚卸といった明細データの取得APIでは、商品IDしか取得できない
上記のご認識で合っています。
バージョン4で困っているのは、入荷APIで、実績を取得し弊社のシステムに連携するケースで、スマレジ側で自動採番された商品IDしか取得できないので、弊社のシステムに登録するには、商品IDをキーに、スマレジの商品取得APIで、商品コードを一件づつ取り直す必要があります。処理として無駄が多いので、回避方法があれば教えて欲しいのですが、何かありますでしょうか。
入荷した商品の商品コードを取得されたい状況かと思いますが、回避方法はありません。
商品IDは任意の値を指定できず、入荷取得APIでは商品コードの取得が出来ないため、
記載いただいている方法が最適な方法となります。
答え
@スマレジ 輪島
ご回答ありがとうございます。
回避策なしですか・・・。バージョン2の方が使い勝手が良いので、商品マスタ登録のみバージョン2を使うかも含めて、対応を検討します。
@キング西村
バージョン2(スマレジAPI)の使用を検討されるとのことですが、
スマレジAPIは今後アップデートが入らないAPIとなりますので、
弊社としてはプラットフォームAPIの利用を推奨しています。
また、先の回答にてお客様が挙げた内容が最適な方法とお伝えしましたが、
ご提案できる方法が他にもありますのでご案内させてください。
例えば、以下のような方法で取得した商品IDを入荷取得APIで取得した商品IDと組み合わせて活用できるかと思います。
1.定期的に商品一覧取得APIにて商品の商品IDを取得して保持する方法
現状は、商品取得APIにて入荷した商品の商品IDを都度取得しているかと思います。
こちらを都度取得するのでなく、定期的に商品一覧取得APIにて商品の商品IDを取得して保持する方法になります。
2.商品登録時のレスポンスにある商品IDを取得して保持する方法
プラットフォームAPIでは商品IDを指定して商品登録をすることが出来ませんが、
商品登録APIにて商品を登録した際のレスポンスには商品IDが含まれています。
こちらを取得して保持する方法になります。
以上のような方法もありますので、
プラットフォームAPIにてご検討いただけますと幸いです。